脇田海釣り桟橋は、北九州市若松区にある海上桟橋型の海釣り施設で、手頃な料金と充実したレンタル設備が魅力です。
JR小倉駅から車で40分とアクセスも良好で、釣具一式800円のレンタルセットにより手ぶらでも本格的な海釣りが楽しめます。響灘に面した立地で、クロダイ、ヒラメ、シーバスなど多彩な魚種が狙える北九州屈指の海釣りスポットです。
脇田海釣り桟橋の基本情報
- 場所:〒808-0124 福岡県北九州市若松区安屋地先
- 営業時間:4~10月:6:00~18:00、11~3月:7:00~17:00
- 定休日:毎週火曜日(祝日は営業、翌平日に休み)、年末年始(12/29~1/3)
- 平均予算:大人1,000円、レンタル一式800円で計1,800円
- レンタル:一式セット800円(竿・リール・エサ・仕掛け・バケツ付き)
- 釣具の持ち込み:可能(1人2本まで、ルアー禁止、投げ釣りは専用区画設置時のみ)
- 釣れる魚:クロダイ(チヌ)・ヒラメ・シーバス・サヨリ・メバル・カサゴ・アジ・メジナ(クロ)・イシダイ
- 注意事項:小学生以下は大人の同伴必須、赤土や麦などの撒き餌禁止、貸竿受付時間に制限あり
- ウェブサイト:脇田海釣り桟橋
料金体系について
脇田海釣り桟橋は、北九州地域でも特に良心的な料金設定が魅力の施設です。
<基本料金>
- 通常料金:大人1,000円、小中学生500円
- 団体料金(30名以上):大人800円、小中学生400円
- 回数券(11枚綴り):大人10,000円、小中学生5,000円
<レンタル料金>
- 釣具一式セット:800円(竿・リール・エサ・仕掛け・バケツ付き)
回数券は11枚綴りで1回分お得になる計算で、定期的に利用する方にはかなりお得です。レンタル一式セットは必要なものが全て含まれており、初心者でも安心して利用できる内容となっています。
注意事項と補足データ
脇田海釣り桟橋では安全性を重視したルールが設けられています。小学生以下のお子様は必ず大人の同伴が必要で、釣り竿は1人につき2本までの制限があります。
貸竿の受付時間に制限があり、4~10月は8:00~14:30、11~3月は9:00~13:30となっています。この時間を過ぎるとレンタルできないため、手ぶらで訪問予定の方は注意が必要です。
桟橋は金網構造のため、レジャーシートや座布団クッションを持参すると快適に過ごせます。また、ルアー釣りは基本的に禁止されており、投げ釣りも専用区画設置期間以外は禁止となっています。
脇田海釣り桟橋のおすすめ仕掛け・釣りのコツなどの情報
釣り場環境と特徴
脇田海釣り桟橋は響灘に面した海上桟橋で、水深は足元で約8~12mあります。潮通しが良く、年間を通して様々な魚種が回遊してくる好ポイントです。
桟橋は全長約300mあり、先端部ほど水深が深くなっています。足場は安定しており、初心者からファミリーフィッシングまで安心して楽しめる環境が整っています。
おすすめの仕掛けとタックル
サビキ釣り(アジ・サバ狙い)
- ロッド:3.6~4.5mのサビキ専用竿または磯竿
- リール:2500~3000番のスピニングリール
- ライン:ナイロン3~4号
- 仕掛け:サビキ仕掛け6~8号針
- エサ:アミエビ、配合エサ
ウキ釣り(クロダイ・メジナ狙い)
- ロッド:4.5~5.3mの磯竿
- リール:2500番のスピニングリール
- ライン:ナイロン2.5~3号
- 仕掛け:ウキ釣り仕掛け(ハリス1.5~2号、針はチヌ針2~4号)
- エサ:オキアミ、練り餌、コーン
胴付き仕掛け(カサゴ・メバル狙い)
- ロッド:2.7~3.6mの船竿または磯竿
- リール:2000~2500番のスピニングリール
- ライン:ナイロン3号
- 仕掛け:胴付き仕掛け2~3本針
- エサ:アオイソメ、イシゴカイ、オキアミ
季節別の釣果情報
春(3月~5月) メバル、カサゴが好調な時期です。水温上昇とともにクロダイの活性も上がり始めます。桟橋周辺での夜釣りがおすすめです。
夏(6月~8月) アジ、サバなどの回遊魚が最盛期を迎えます。サビキ釣りで数釣りが楽しめ、ファミリーフィッシングに最適な季節です。
秋(9月~11月) クロダイ、メジナが最も活発になる時期です。また、シーバスやヒラメなどの大型魚も期待できます。
冬(12月~2月) メバル、カサゴなどの根魚中心の釣りとなります。日中の暖かい時間帯を狙うのがコツです。
脇田海釣り桟橋へのアクセス情報
車でのアクセス|おすすめ!
北九州市内から
- JR小倉駅から約40分
- 国道199号線経由でアクセス良好
- 駐車場:無料(約100台収容)
その他主要都市から
- 福岡市から:約1時間30分
- 中間市から:約30分
- 遠賀町から:約20分
公共交通機関でのアクセス
バス利用
- JR折尾駅から西鉄バス「脇田海水浴場」行き約30分
- 終点「脇田海水浴場」下車、徒歩約5分
タクシー利用
- JR折尾駅からタクシー約25分(約3,000円)
- JR小倉駅からタクシー約40分(約5,000円)
近隣の宿泊施設やレンタカーを探すなら
【最安】予算を抑えたい方向け
- ビジネスホテル:4,500円~6,500円程度
- 例:ホテルルートイン北九州若松駅東、東横イン小倉駅南口など
【平均】標準的な宿泊施設
- シティホテル:8,000円~12,000円程度
- 例:リーガロイヤルホテル小倉、ステーションホテル小倉など
【高くてもいい】快適さを重視する方向け
- 高級ホテル:15,000円以上
- 例:小倉リーガロイヤルホテル、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張など
レンタカー 北九州市内の主要レンタカー会社
- トヨタレンタカー小倉駅前店
- ニッポンレンタカー小倉駅新幹線口店
- タイムズカーレンタル小倉駅前店
料金は1日あたり5,000円~8,000円程度。運転免許証は必須です。
実際に利用したユーザーの声を抜粋
50代男性「★★★★★|5.0」
料金が安くて釣具レンタルも充実しているので、思い立ったときに気軽に行けます。クロダイが良く釣れるポイントで、地元の常連さんも多く情報交換も楽しいです。
40代女性「★★★★☆|4.0」
家族で利用しました。子どもたちもサビキ釣りでアジがたくさん釣れて大喜び。桟橋は安全で、トイレも清潔なので女性でも安心して利用できます。
30代男性「★★★★★|5.0」
北九州からのアクセスが良く、仕事帰りでも気軽に寄れるのが最高です。レンタル一式800円は破格の安さ。夕マズメ狙いで良型のシーバスも釣れました。
60代男性「★★★★☆|4.0」
回数券を利用して定期的に通っています。施設は清潔で管理も行き届いている。ただし、土日は混雑するので平日利用がおすすめです。
20代男性「★★★☆☆|3.0」
ルアー釣りが基本禁止なのが残念です。エサ釣り専門という感じで、ルアーマンには少し物足りないかもしれません。ただし、料金の安さは魅力的です。
【まとめ】脇田海釣り桟橋をおすすめしたい理由
施設の魅力と特徴
脇田海釣り桟橋の最大の魅力は、優れたコストパフォーマンスです。大人1,000円という手頃な料金に加えて、釣具一式800円のレンタルセットは他の施設と比較しても格安水準です。北九州市内からのアクセスも良好で、思い立ったときに気軽に訪れることができる立地も大きな魅力となっています。
最適な利用シーン
料金の安さと安全性から、ファミリーフィッシングや釣り初心者の方に特におすすめです。また、回数券制度があるため地元の釣り愛好家の定期利用にも適しています。仕事帰りや休日の半日釣行など、気軽な釣りを楽しみたい方には理想的な施設といえるでしょう。
注意点とアドバイス
ルアー釣りが基本的に禁止されているため、ルアーフィッシングを楽しみたい方には不向きです。また、貸竿の受付時間に制限があるため、手ぶらで訪問する際は時間を確認してから出かけることをおすすめします。土日祝日は混雑が予想されるため、ゆっくり釣りを楽しみたい方は平日の利用が良いでしょう。
おすすめ度★★★★☆(4/5)
脇田海釣り桟橋は、料金の安さ、アクセスの良さ、安全性を総合的に評価すると、北九州地域では非常に優秀な海釣り施設です。特に釣り初心者やファミリーフィッシング、コストを抑えて気軽に釣りを楽しみたい方には強くおすすめできる施設といえるでしょう。
コメント