中部地方(太平洋側)海上釣り堀・海釣り施設完全ガイド|全10施設の料金・釣果・アクセス徹底比較

全国の地方別まとめ記事サムネイル画像

中部地方(太平洋側)は静岡県・愛知県・三重県を中心に、関東と関西のちょうど中間に位置する海上釣り堀の激戦区です。東京・名古屋・大阪からのアクセスが良好で、特に伊豆半島や三重県南部には多くの優良施設が点在しています。

温暖な気候と豊富な魚種、そして整った観光インフラが魅力の地域です。

目次

1. 中部地方(太平洋側)の海上釣り堀・海釣り施設の傾向と対策

地域の特徴

  • 施設数:全29施設(静岡県6件、愛知県4件、三重県19件※最多)
  • 営業形態:4月~11月営業が多く、冬季休業する施設もある
  • 料金帯:海上釣り堀は8,000円~16,500円、海釣り施設は500円~2,000円
  • レンタル充実度:ほぼ全施設で貸竿・エサ販売あり、手ぶらOK

中部地方の太平洋側は、三重県がイカダ釣り・イケスを使った海上釣り堀に適した地形であり、施設数の多さでも全国トップクラスの地域です。

太平洋側は比較的温暖な気候です。冬期でも休業する施設があるのは、水温低下で魚の活性が低くなり、釣果が見込めない場合が多いです。釣り堀タイプは営業しますが、筏釣りは休業するところもありますね。

料金は全国でも平均的な価格です。レンタル釣具はほとんどの施設に用意されていますが、筏釣りはレンタル無しが多いため持参したほうがいいでしょう。

天候・シーズンの傾向

太平洋側特有の温暖な気候で、年間を通じて比較的穏やかです。ただし台風シーズン(8-10月)は休業リスクがあります。春(3-5月)と秋(9-11月)が最適シーズンで、夏場は熱中症対策が必要です。

対策ポイント

  • 予約必須:人気施設は1週間前~1ヶ月前の予約が基本
  • 早朝集合:多くの施設で朝6:00~7:00集合
  • 宿泊推奨:遠方からなら前泊がベスト
  • 装備:日焼け・熱中症対策は夏場必須

2. 施設比較一覧表

※施設数が多いため、各地の代表的な施設を基準に比較表に掲載しています

施設名営業時間定休日料金(大人男性)主な釣れる魚レンタル
海上つり堀まるや静岡7:00~13:30不定休13,700円マダイ・ブリ・イシダイ2,000円
海上釣り堀 太公望静岡8:00~15:00水曜5,000円~マダイ・アジ・カンパチあり
熱海港海釣り施設静岡6:00~日没第3水曜500円マダイ・アジ・シイラ2,200円
豊浜海釣り公園愛知24時間無休無料クロダイ・シーバス・アジなし
爆釣 美浜フィッシングパーク愛知7:00~16:00月曜12,000円マダイ・ブリ・シマアジ1,100円
フィッシングパークトリトン三重8:00~14:00荒天時4,000円~ワラサ・マダイ・イサキ1,500円
釣り堀 正徳丸三重7:00~14:00月曜12,500円マダイ・シマアジ・カンパチ2,500円

3. 施設利用料金の平均値

海上釣り堀

  • 平均料金:12,400円(大人男性)
  • 価格帯:5,000円~16,500円
  • 女性・子供割引:平均30-40%OFF

海釣り施設

  • 平均料金:750円
  • 価格帯:無料~2,000円
  • 時間制:4時間制が多い

4. 釣れる魚の種類が多い施設ランキングTOP3

🥇 1位:フィッシングパークトリトン(三重県)

釣れる魚種:14種類 ワラサ・カンパチ・マダイ・イサキ・マハタ・ヒラメ・スズキ・メジナ・イシダイ・シマアジ・クロダイ・クロソイ・大鯛・大ハタ

🥈 2位:つり堀傳八屋(三重県)

釣れる魚種:12種類 カンパチ・マダイ・シマアジ・ハマチ・シーバス・イシダイ・クロソイ・サクラマス・ヒラメ・メジナ・イシガキダイ・ヒラマサ・マハタ

🥉 3位:熱海港海釣り施設(静岡県)

釣れる魚種:11種類 マダイ・クロダイ・シロギス・メジナ・アオリイカ・イワシ・アジ・メバル・サバ・シイラ・カンパチ・シマアジ・ソウダガツオ・カワハギ

5. ユーザー評価の高い施設ランキングTOP3

🥇 1位:海上つり堀まるや(静岡県)

★★★★★ 4.8/5.0

  • 知名度抜群の老舗施設
  • 安定した釣果と充実したサービス
  • 予約は必須だが満足度は非常に高い

🥈 2位:つり堀傳八屋(三重県)

★★★★☆ 4.5/5.0

  • カンパチ、マダイ、シマアジなど魚種が豊富
  • イベントデーが多く割引を受けやすい
  • 年中無休で南伊勢観光との相性がいい

🥉 3位:フィッシングパークトリトン(三重県)

★★★★☆ 4.3/5.0

  • 2匹釣りコースが人気
  • 大型魚の実績が豊富
  • 海上バーベキューも可能

6. アクセス利便性No.1施設

中部太平洋側でアクセスの利便性は、熱海にある施設がNo1でしょう。なんといっても東京から電車1本で行ける利便性が魅力です。観光地でもあるためダイヤも多いですし、快速もあるところが強みです。

熱海港海釣り施設(静岡県)

おすすめ理由

  • JR熱海駅から車で10分の好立地
  • 新幹線利用で首都圏から1時間
  • 熱海温泉と組み合わせた観光プランが組みやすい
  • 入場料500円という破格の安さ

アクセス

  • 東京から:新幹線こだま約50分
  • 名古屋から:新幹線ひかり約2時間
  • 車:東名高速道路利用

7. 首都圏からのアクセス費用

この項目では、全国の主要都市から中部地方(太平洋側)へのアクセス手段・移動時間・費用をまとめています。

おおむねの利用手段で、最速は新幹線、最安だけど時間が一番かかるのが18切符、自動車はいろいろ見て回れる強みはあるけど疲労を考慮するべきですね。

東京から

  • 電車:8,000円~15,000円(新幹線利用)
  • :高速代3,000円~8,000円+ガソリン代
  • 所要時間:1.5~4時間

名古屋から

  • 電車:3,000円~8,000円
  • :高速代2,000円~5,000円+ガソリン代
  • 所要時間:1~3時間

大阪から

  • 電車:6,000円~12,000円
  • :高速代4,000円~7,000円+ガソリン代
  • 所要時間:2.5~4時間

8. 宿泊施設の平均料金

宿泊施設の価格帯はグレードによって異なります。釣り堀がある地域はレジャー向けのハイクラスが多く、特に三重県は高額になりやすい傾向があります。静岡も熱海・伊豆・修善寺あたりが宿泊地になりますが、数が多くて旅行シーズンを外せば安いですね。

静岡県(熱海・伊豆エリア)

  • ビジネスホテル:7,000円~12,000円
  • 温泉旅館:15,000円~30,000円
  • リゾートホテル:20,000円~50,000円

愛知県(名古屋・知多エリア)

  • ビジネスホテル:6,000円~10,000円
  • シティホテル:12,000円~20,000円

三重県(鳥羽・志摩エリア)

  • ビジネスホテル:8,000円~12,000円
  • 温泉旅館:18,000円~35,000円
  • リゾートホテル:25,000円~60,000円

9. 家族連れにおすすめの施設

この項目では、家族で訪れるのに適した設備が整っている施設を紹介しています。選考理由は「足場の良さ」「子供目線の対応がある」「割引がある」などを考慮しています。

🏆 おすすめTOP3

1位:熱海港海釣り施設

  • 入場料が安い(大人500円、子供300円)
  • 足場が安定している
  • 熱海観光と組み合わせ可能

2位:新舞子マリンパーク

  • 施設利用無料
  • 12歳以下は16歳以上の同伴必須で安全
  • 駐車場完備

3位:ブルーパーク阿納

  • 子供向け体験プログラム充実
  • さばき体験まで可能
  • 1時間3,800円と手軽

10. 団体利用可能な施設

ほとんどの施設は団体利用が可能ですが、事前の予約が必須になります。これは1つのイケスに入れる人数が限られているのと、1つの施設で収容可能な人数制限がある場合です。

団体利用は貸切になりやすく、特別な割引対象にしている施設も多くあります。ぜひ会社の慰安旅行だったり魚釣りサークルでの利用を考慮してください。

貸切・団体割引あり

海上つり堀まるや

  • 貸切:要相談
  • 団体割引:あり

爆釣 美浜フィッシングパーク

  • 貸切:10人まで61,000円~73,000円
  • 地引網体験付きプランあり

フィッシングパークトリトン

  • 貸切:2人~最大20名
  • 40,000円~105,000円

11. 海なし県からのアクセス

中部地方は海なし県がわりと多く、太平洋側の東海地方までは自動車専用道路が多く、車でのアクセスが楽です。海の大物を相手にした魚釣りを、海上釣り堀でぜひ体験してみてください。

下記の例はあくまで目安です。高速を使わなくても行くことはできるし、車中泊を駆使すれば旅費は大幅に削ることもできます。

長野県(松本市)から三重県南部へ

  • 所要時間:車で約4時間
  • 高速料金:約6,000円
  • 宿泊込み総費用:25,000円~35,000円/人

山梨県(甲府市)から静岡県へ

  • 所要時間:車で約2.5時間
  • 高速料金:約4,000円
  • 宿泊込み総費用:20,000円~30,000円/人

岐阜県(岐阜市)から愛知県へ

  • 所要時間:車で約1.5時間
  • 高速料金:約2,000円
  • 日帰り可能:15,000円~20,000円/人

12. 管理人特におすすめの施設

🎯 海上釣り堀まるや(静岡県)

おすすめ理由

  1. 高級魚が釣り放題:大型の高級魚と釣り放題に定評がある
  2. レンタル充実:手ぶらでいける手軽さ
  3. 関東と関西からアクセス良好:新幹線利用が条件だが、東西から平等にアクセスしやすい
  4. 宿泊環境:近隣に温泉旅館・ホテル多数

総予算目安:35,000円~50,000円/人(釣り堀料金+1泊2日)

13. 関連記事|似ている他地域のおすすめ施設

この項目では、紹介した中部太平洋側の施設と類似している、全国の施設を紹介しています。あなたが気になった施設は、もしかしたら地元近くに潜んでいるかもしれませんよ?

アクセス・料金・魅力度で厳選した6施設

  1. みうら海王(神奈川県) – 首都圏最高峰の海上釣り堀
  2. 海上釣堀 岬(大阪府) – 関西の老舗人気施設
  3. 釣堀紀州(和歌山県) – ボウズ保証ありの安心施設
  4. 海上釣り堀 幸丸(高知県) – 四国で唯一の本格海上釣り堀
  5. 釣り堀ハマカツ(長崎県) – 九州屈指の大物実績
  6. フィッシングレインボー(福井県) – 日本海側の名門施設

中部地方(太平洋側)の海上釣り堀・海釣り施設の総まとめ

中部地方(太平洋側)は、施設数の多さアクセスの良さ観光との組み合わせやすさで日本屈指の海上釣り堀エリアです。特に三重県は全国最多の19施設を誇り、静岡県は熱海・伊豆の観光地としての魅力があります。

初心者には料金が手頃で設備の整った施設を、上級者には大物実績豊富な施設を、家族連れには安全性重視の施設をおすすめします。首都圏・関西圏からのアクセスも良好で、1泊2日の釣り旅行に最適な地域といえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次