【和歌山県】海上釣堀 湯浅|駅近アクセス良好・1日3回放流で釣果抜群完全ガイド

関西地方の海上釣り堀と海釣り施設の紹介記事サムネイル

JR湯浅駅からほど近い好立地にある「海上釣堀 湯浅」は、1日3回の放流システムと手頃な料金設定で人気の海上釣り堀です。

大阪市内からもアクセスしやすく、10魚種の豊富なターゲットで初心者から上級者まで満足できる本格的な海上釣り堀体験を提供しています。

目次

海上釣堀 湯浅の基本情報

  • 場所:〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅2982
  • 営業時間:7:00~13:00(受付6:00~)※日の出時間により変動
  • 定休日:元旦のみ(悪天候時は臨時休業)
  • 平均予算:男性11,000円、女性7,500円、子供5,500円
  • レンタル:竿1,000円、タモ・スカリ・ライフジャケット無料
  • 釣具の持ち込み:可能(竿は3.5m以内)
  • 釣れる魚:マダイ・シマアジ・カンパチ・ヒラマサ・イサキ・マハタ・ヒラメ・クエ・シーバス・イシガキダイ
  • 注意事項:電話予約制(月~金9:30~16:30)、7日前からキャンセル料発生
  • ウェブサイト:海上釣堀 湯浅

料金体系について

海上釣堀 湯浅は釣り放題タイプの海上釣り堀で、釣った魚は全て持ち帰ることができます。料金設定は性別・年齢によって分かれており、特に女性や子供には優しい価格設定となっています。

<1日コース基本料金>

  • 男性:11,000円
  • 女性:7,500円
  • 子供(小学生以下):5,500円

<貸切プラン>

  • 平日:4名以上で8m中筏貸切可能
  • 土日祝日:6名以上で8m中筏貸切可能
  • 8名以上:12m大筏貸切対応

貸切プランは個人料金×人数で計算されるため、大人数での利用がお得になります。料金は関西圏の海上釣り堀としては比較的リーズナブルな設定です。

注意事項と補足データ

予約は電話のみで、受付時間は月~金の9:30~16:30と限定されています。乗船名簿の記入が必要で、予約人数分全員の記入が必要です。事前にホームページからPDFをダウンロードして記入しておくとスムーズです。

キャンセル料は7日前から発生するため、計画的な予約が重要です。1日3回の放流システムにより、時間帯によって釣果に差が出る可能性があります。

竿は1人1本までの制限があり、撒き餌やルアーの使用は禁止されています。レンタル竿の破損時は3,000円の弁償が必要なため、取り扱いには注意が必要です。

海上釣堀 湯浅のおすすめ仕掛け・釣りのコツなどの情報

釣り場環境と特徴

海上釣堀 湯浅は湯浅湾内に設置された本格的な海上釣り堀で、渡船で沖合のイケスへ向かいます。イケス内の水深は10~15m程度で、ウキ釣り仕掛けが基本となります。1日3回の放流により、魚の活性が高い時間帯を狙うことができます。

主要ターゲット別攻略法

マダイ向けタックル

  • ロッド:3~3.5m程度の海上釣り堀専用竿
  • リール:2500~3000番のスピニングリール
  • ライン:ナイロン3~4号
  • 仕掛け:ウキ釣り仕掛け(ハリス2~3号、マダイ針8~10号)
  • エサ:オキアミ、アミエビ、イソメ

青物(カンパチ・ヒラマサ)向けタックル

  • ロッド:3.5m程度の強めの竿
  • リール:3000~4000番のスピニングリール
  • ライン:ナイロン4~5号
  • 仕掛け:ウキ釣り仕掛け(ハリス4~5号、青物用12~14号針)
  • エサ:生アジ、オキアミ

高級魚(クエ・マハタ)向けタックル

  • ロッド:3.5m程度の強靭な竿
  • リール:4000番以上のスピニングリール
  • ライン:ナイロン5~6号
  • 仕掛け:胴付き仕掛けまたはウキ釣り(ハリス5~6号)
  • エサ:生アジ、サンマ切り身

1日3回放流システムの活用法

第1回放流(開始直後)

  • 魚の活性が最も高い時間帯
  • 開始と同時に積極的にアプローチ
  • 手返しを重視した釣りを展開

第2回放流(中盤)

  • スレていない新鮮な魚が投入
  • 仕掛けやエサを変えてみる
  • タナを調整して活性を探る

第3回放流(終盤)

  • 最後のチャンス
  • これまでの経験を活かして集中
  • 大物狙いに切り替えるのも有効

季節別の釣果情報

春(3月~5月)

  • マダイとシマアジの活性が高い
  • イサキの数釣りも楽しめる
  • 水温上昇に伴い魚の食いが活発

夏(6月~8月)

  • 青物(カンパチ・ヒラマサ)の最盛期
  • クエやマハタなどの高級魚も狙える
  • 早朝の時間帯が特におすすめ

秋(9月~11月)

  • 全魚種が好調な安定期
  • イシガキダイも狙い目
  • 1年で最も釣果が期待できる時期

冬(12月~2月)

  • マダイとヒラメがメインターゲット
  • 魚の活性はやや下がるが型は良い
  • 防寒対策が重要

海上釣堀 湯浅へのアクセス情報

電車でのアクセス|おすすめ!

JR湯浅駅から

  • 徒歩:約10分
  • タクシー:約5分(約1,000円)

大阪方面から

  • JR大阪駅→(約1時間30分)→JR湯浅駅
  • 関空快速・紀州路快速利用で乗り換えなし

和歌山方面から

  • JR和歌山駅→(約30分)→JR湯浅駅
  • きのくに線で直通

海上釣り堀としては珍しく駅から徒歩圏内の好立地で、電車でのアクセスが非常に便利です。

車でのアクセス

大阪市内から

  • 所要時間:約1時間30分
  • ルート:阪和自動車道→有田IC→国道42号線
  • 駐車場:施設駐車場完備

和歌山市から

  • 所要時間:約40分
  • ルート:国道42号線経由

京都市内から

  • 所要時間:約2時間30分
  • ルート:京奈和自動車道→阪和自動車道→有田IC

近隣の宿泊施設やレンタカーを探すなら

【最安】予算を抑えたい方向け

  • 有田市内のビジネスホテル:6,000円~8,000円程度
  • 例:ビジネスホテル有田、有田川温泉

【平均】標準的な宿泊施設

  • 湯浅・有田周辺の旅館:10,000円~15,000円程度
  • 例:湯浅城温泉 萬波リゾート、紀州湯浅温泉

【高くてもいい】快適さを重視する方向け

  • 白浜温泉の高級ホテル:20,000円以上(車で40分)
  • 例:白浜古賀の井リゾート&スパ、南紀白浜マリオットホテル

レンタカー JR湯浅駅・有田駅周辺にレンタカー会社があります。

  • トヨタレンタカー有田店
  • ニッポンレンタカー湯浅店

ただし、電車でのアクセスが良好なため、レンタカーは必須ではありません。釣具を多く持参する場合や、周辺観光を予定している場合にご利用ください。運転免許証の持参をお忘れなく。

実際に利用したユーザーの声を抜粋

40代男性「★★★★★|5.0」

1日3回の放流システムが素晴らしいです。どの時間帯でもチャンスがあり、最後まで集中して釣りができました。マダイとカンパチを複数匹釣ることができ、料金を考えるとコスパ最高です。

50代女性「★★★★☆|4.0」

女性料金があるのが嬉しく、7,500円で本格的な海上釣り堀が楽しめました。JR湯浅駅から近いのでアクセスも良く、車がなくても利用できるのが助かります。魚の種類も豊富で満足です。

30代男性「★★★★★|5.0」

乗船名簿を事前に準備しておくと受付がスムーズでした。HPからダウンロードできるので便利です。クエとマハタが釣れて、高級魚の引きを堪能できました。また利用したいです。

60代男性「★★★☆☆|3.0」

竿のレンタル代が別途かかるので、実質的な料金は少し高めに感じました。ただし、タモやスカリが無料なのは良心的です。釣果は良かったので総合的には満足しています。

20代女性「★★☆☆☆|2.0」

キャンセル料が7日前から発生するのが厳しいです。天気予報も1週間前では確実ではないので、もう少し直前でもキャンセルできるようになれば良いのですが。釣り自体は楽しかったです。

駅近の好立地と1日3回の放流システムが高く評価されている一方、キャンセル規定の厳しさやレンタル料金に対する指摘もあります。ただし、釣果や魚種の豊富さについては総じて高い評価を得ています。

【まとめ】海上釣堀 湯浅をおすすめしたい度

施設の魅力と特徴

抜群のアクセス環境 海上釣り堀としては珍しく、JR湯浅駅から徒歩10分という好立地にあります。電車でのアクセスが可能なため、車を持たない方や運転が苦手な方でも気軽に利用できる貴重な施設です。

充実した放流システム 1日3回の放流により、常に新鮮で活性の高い魚を狙うことができます。時間帯によって戦略を変える楽しさもあり、最後まで飽きることなく釣りを楽しめます。

豊富な魚種と手頃な料金 マダイ、シマアジ、カンパチ、ヒラマサ、クエ、マハタなど10魚種の豊富なターゲットを、関西圏では比較的リーズナブルな料金で狙えます。特に女性や子供の料金設定が優しく、家族での利用にも適しています。

最適な利用シーン

電車で行く海上釣り堀体験

  • 車を持たない方の本格海上釣り堀デビュー
  • 大阪方面からの日帰り釣行
  • 運転疲れを避けたい遠距離からの利用

コスパ重視の釣り旅行

  • 手頃な料金で本格的な海上釣り堀体験
  • 豊富な魚種を狙いたい方
  • 1日3回の放流でチャンスを最大化したい方

注意点とアドバイス

事前準備の重要性 乗船名簿の事前準備、7日前からのキャンセル料など、事前準備が重要な施設です。計画的な利用と、ホームページでの情報確認を心がけましょう。

レンタル費用の考慮 基本料金は手頃ですが、竿のレンタル代(1,000円)は別途必要です。破損時の弁償代(3,000円)もあるため、取り扱いには注意が必要です。

おすすめ度 ★★★★☆(4/5)

海上釣堀 湯浅は、駅近という立地の良さと1日3回の放流システム、豊富な魚種という三つの大きな魅力を持つ優秀な海上釣り堀です。

電車でアクセスできる海上釣り堀をお探しの方、コスパの良い施設で本格的な釣り体験をしたい方、多彩な魚種を狙いたい方、大阪方面からの日帰り釣行をお考えの方には、海上釣堀 湯浅を強くおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次