神奈川県三浦市にある「みうら海王」は、関東地方唯一の本格派海上釣り堀として多くの釣り愛好家に愛されている施設です。
マダイ・ブリ・ヒラマサ・カンパチなど大型青物を中心とした豊富な魚種が放流され、1日3回の放流システムにより初心者でも大物との出会いが期待できます。
三浦半島の美しい海域で行う釣りは、都心からアクセス良好でありながら本格的な海上釣り堀体験を提供する、関東地方でも特に人気の高い施設です。
みうら海王の基本情報
- 場所:〒238-0243 神奈川県三浦市三崎5丁目3-1「うらり」三浦市民ホール1階で受付
- 営業時間:7:00~13:00
- 定休日:火曜日(祝日は営業)
- 平均予算:男性16,500円・女性13,200円・子供11,000円
- レンタル:仕掛け付き竿1本1,000円、仕掛け400円、ウキ500~1,000円
- 釣具の持ち込み:可能(大型青物対応の強いタックル推奨)
- 釣れる魚:マダイ・ヒラメ・ブリ・ワラサ・ヒラマサ・カンパチ・シマアジ・クエ・マハタ・イシダイ・イサキ
- 注意事項:完全予約制(前日19:00まで)、支払いは現金のみ
- ウェブサイト:https://www.miura-kaiou.com
料金体系について
みうら海王は本格的な海上釣り堀として、関東地方では標準的な料金設定となっています。釣った魚はすべて持ち帰ることができる「釣り放題」方式を採用しています。
<基本料金>
- 男性:16,500円
- 女性:13,200円
- 子供:11,000円
- 見学・渡船のみ:3,300円
<貸切料金>
- 平日:6名まで99,000円(追加1名ごとに16,500円)
- 土日祝:10名まで165,000円(追加1名ごとに16,500円)
貸切を利用する場合、平日なら9名で参加するとコストパフォーマンスが最も良くなります(1人あたり16,500円)。土日祝日は10名での利用が基本となり、通常料金と同額になります。
<レンタル料金>
- 仕掛け付き竿:1,000円
- 仕掛け:400円
- ウキ:500~1,000円
- スカリ・タモ(網):無料
注意事項と補足データ
みうら海王を利用する際には、以下の重要な注意事項があります。
- 完全予約制:前日の19:00までに予約が必要
- 支払い方法:現金のみ(クレジットカード不可)
- キャンセル料金:段階的に設定されており、直前キャンセルは100%
キャンセル料金体系
- 3日前の17:00まで:30%
- 2日前の17:00まで:50%
- 前日の17:00まで:80%
- 当日・無連絡キャンセル:100%
厳格なキャンセル料金設定のため、予約時は天候や体調を十分考慮して計画を立てることが重要です。また、1日3回の放流システムにより、朝から夕方まで安定した釣果が期待できる設計となっています。
みうら海王のおすすめ仕掛け・釣りのコツなどの情報
釣り場環境と特徴
みうら海王は三浦半島沖の海上に設置された生簀での釣りが特徴で、以下のような環境となっています。
- 港から渡船で海上の生簀まで移動
- 相模湾の良好な海域での釣り環境
- 1日3回の計画的な放流システム
- 大型青物から高級魚まで多彩な魚種を放流
- 足場の安定した生簀での安全な釣り環境
おすすめのタックルと仕掛け
みうら海王では大型の青物も放流されるため、それに対応できる強いタックルが必要です。
推奨タックル構成
- 竿:4~5m程度の海上釣り堀専用竿または強めの磯竿
- リール:4000~5000番のスピニングリール
- 道糸:ナイロン5~8号またはPE2~3号
- ハリス:フロロカーボン4~6号
- 針:チヌ針4~6号、グレ針5~7号
主要魚種別の釣りのコツ
マダイ・イサキ向けウキ釣り
- タナは底から1~2m上を基本とする
- エサはオキアミ、練り餌が効果的
- ウキの動きに集中し、前アタリを逃さない
- 放流直後は活性が高いため積極的に狙う
青物(ブリ・ヒラマサ・カンパチ)向け
- 強いタックルでドラグ設定をしっかりと調整
- 活きアジやサンマの切り身が効果的
- かかったら一気に浮上させ、走らせない
- 取り込み時はタモを使い、確実にランディング
高級魚(シマアジ・クエ・マハタ)向け
- 繊細なアタリに対応できる感度の良い仕掛け
- エビ類やイカの短冊が効果的
- 警戒心が強いため、自然な誘いを心がける
- 放流後時間が経った魚ほど慎重にアプローチ
施設では必要な仕掛けやエサの販売もあるため、現地で状況に応じて調達することも可能です。
1日の釣行スケジュール
- 7:00 受付・出船準備
- 7:30 渡船で生簀へ移動
- 8:00~ 第1回放流・釣り開始
- 10:00頃 第2回放流
- 12:00頃 第3回放流
- 13:00 釣り終了・帰港
放流のタイミングに合わせて釣り座の調整や仕掛けの準備をしておくと、効率良く釣果を伸ばすことができます。
みうら海王へのおすすめアクセス情報
電車でのアクセス|おすすめ!
公共交通機関を利用したアクセスが便利です。
- 京急線「三崎口駅」からバス約15分「三崎港」下車、徒歩3分で「うらり」到着
- 新宿駅から京急線経由で約1時間30分
- 横浜駅から京急線で約1時間
- 品川駅から京急線で約1時間15分
朝7:00の受付に間に合うよう、前日に三浦市内に宿泊するか、早朝の電車を利用する計画を立てることをおすすめします。
車でのアクセス
自動車を利用する場合のアクセス方法:
- 横浜横須賀道路「衣笠IC」から約20分
- 東京都心から約1時間30分
- 横浜市内から約1時間
「うらり」には駐車場が完備されていますが、週末や人気の時期は混雑する可能性があります。早めの到着を心がけてください。
近隣の宿泊施設やレンタカーを探すなら
三浦市および三崎港周辺の宿泊施設をご紹介します。
【最安】予算を抑えたい方向け
- ビジネスホテルや民宿:6,000円~8,000円程度
- 例:三崎港周辺の民宿、三浦海岸のペンション
【平均】標準的な宿泊施設
- 温泉旅館やホテル:12,000円~18,000円程度
- 例:三浦海岸の温泉ホテル、マホロバマインズ三浦
【高くてもいい】快適さを重視する方向け
- 高級リゾートホテル:20,000円以上
- 例:観音崎京急ホテル、葉山の高級旅館
レンタカー 三崎口駅周辺にレンタカー会社があります。
- トヨタレンタカー三崎口駅前店
- ニッポンレンタカー三崎口駅前店
- タイムズカーレンタル三浦店
料金は1日あたり6,000円~12,000円程度です。運転免許証の持参を忘れずに。
実際に利用したユーザーの声を抜粋
40代男性「★★★★★|5.0」
関東で本格的な海上釣り堀を楽しむならここが一番だと思います。ブリとヒラマサを釣ることができ、引きの強さに興奮しました。放流システムがしっかりしているので、初心者でも必ず何かしら釣れると思います。
50代女性「★★★★☆|4.0」
女性料金があるのが嬉しいですね。マダイとシマアジが釣れて大満足です。スタッフの方も親切で、取り込みの際にはサポートしてくれました。ただ、現金のみなのが少し不便でした。
30代男性「★★★★★|5.0」
都心からのアクセスが良く、本格的な大物釣りが楽しめる素晴らしい施設です。カンパチとマハタが釣れて、持ち帰った魚で豪華な夕食になりました。また必ず来たいです。
60代男性「★★★★☆|4.0」
三浦の海は美しく、釣り以外でも楽しめます。イサキとマダイが好調で、孫と一緒に良い思い出ができました。ただ、料金がもう少し安ければ頻繁に通えるのですが…。
20代男性「★★★☆☆|3.0」
確実に釣れるのは良いのですが、料金が高めに感じます。また、キャンセル料が厳格すぎて予定が立てにくいです。釣果は申し分ないのですが、もう少し融通が利くと良いですね。
料金の高さとキャンセル料の厳格さについて一部で不満の声もありますが、釣果の安定性と魚種の豊富さについては非常に高い評価を得ています。
【まとめ】みうら海王をおすすめしたい理由
みうら海王は、関東地方で本格的な海上釣り堀体験を求める釣り愛好家に特におすすめできる施設です。
おすすめする主な理由:
- 豊富な魚種と大物狙い:マダイ・ブリ・ヒラマサ・カンパチなど、高級魚から大型青物まで多彩な魚種が楽しめます
- 安定した釣果システム:1日3回の放流により、初心者でも確実に魚との出会いが期待できます
- アクセスの良さ:都心から約1時間30分、京急線でのアクセスが良好です
- 本格的な釣り体験:渡船での海上釣り堀は、単なる釣りを超えた海洋レジャー体験を提供します
- 女性・子供料金設定:家族連れでも利用しやすい料金体系が整っています
特に以下のような方におすすめします:
- 本格的な大物釣りを体験したい方:青物の強烈な引きを安全な環境で楽しめます
- 確実な釣果を求める方:計画的な放流システムにより、ボウズの心配がほとんどありません
- 記念日や特別な日の釣行:高級魚が釣れる可能性が高く、特別な思い出作りに最適です
- 釣り仲間との貸切利用:平日貸切なら人数によってはコストパフォーマンスも良好です
注意点として、完全予約制とキャンセル料の設定が厳格なため、計画的な予約が必要です。しかし、それに見合うだけの質の高い釣り体験を提供してくれる、関東地方屈指の海上釣り堀として強くおすすめします。三浦半島の美しい海域で、一生の思い出に残る大物との出会いを体験してみてください。
コメント