大阪府泉南郡岬町にある「海上釣堀 岬」は、関西圏から気軽にアクセスできる本格的な海上釣堀施設です。
マダイやブリ、カンパチなど高級魚が釣り放題で、初心者でも安心して大物釣りが楽しめる人気スポット。レンタル釣具完備で手ぶら参加も可能、多彩なコース設定で予算に応じた釣り体験が選べます。
海上釣堀 岬の基本情報
- 場所:〒599-0303 大阪府泉南郡岬町深日2917
- 営業時間:7:00~14:00
- 定休日:水曜日(祝日の場合は営業)、元日
- 平均予算:大人11,000円、女性・子供5,500円(一日コース)
- レンタル:釣竿レンタルあり
- 釣具の持ち込み:可能(釣り竿は一人一本、釣り針は一本針のみ)
- 釣れる魚:イサキ、イシダイ、カンパチ、クエ、グレ、クロソイ、シマアジ、スズキ、ヒラメ、ブリ、ブリヒラ、マダイ、マハタ、メジロ
- 注意事項:当日受付は6:30までに。撒き餌、紀州だんご、複数バリ、疑似餌、ルアー等の使用は禁止。釣った魚はすべて持ち帰れる。
- ウェブサイト:海上釣り堀 岬
料金体系について
海上釣堀 岬は釣り放題タイプの海上釣堀で、基本料金内で釣った魚をすべて持ち帰ることができます。料金プランは利用時間と対象に応じて3つのコースから選択可能です。
<基本料金プラン>
- 一日コース:大人11,000円、女性・子供5,500円
- 半日コース:大人5,500円、女性・子供5,500円
- サンクスコース:大人5,500円、女性・子供5,500円(マダイのみ放流)
<お得な回数券>
- 22枚綴り:108,000円(1回分無料相当)
<貸切プラン>
- 平日:33,000円から
- 土日祝日:66,000円から
サンクスコースは料金がリーズナブルですが、放流魚がマダイのみに限定されるため、多様な魚種を狙いたい方は一日コースや半日コースがおすすめです。釣り放題システムなので、釣りすぎによる追加料金の心配がなく、安心して釣りに集中できます。
注意事項と補足データ
当日受付は6:30までに済ませる必要があるため、朝の移動時間を考慮した計画が重要です。施設では安全で公平な釣り環境を維持するため、撒き餌や複数針の仕掛け、ルアーの使用を禁止しています。
釣った魚はすべて持ち帰り可能ですが、大型魚が複数釣れる可能性もあるため、クーラーボックスや氷の準備をお忘れなく。施設周辺には氷の販売もありますが、事前準備があると便利です。
海上釣堀 岬のおすすめ仕掛け・釣りのコツなどの情報
マダイ釣りのおすすめ仕掛けとコツ
おすすめ仕掛け(ウキ釣り)
- 玉ウキ:3~5号
- 道糸:3~4号
- ハリス:3~4号(1.5m)
- 針:マダイ針8~10号
- オモリ:1~2号
- タナ:2~4m
釣りのコツ: マダイは警戒心が強いため、静かに待つのがポイント。エサはオキアミやボイルエビが効果的で、針がかりしたら慌てず確実に取り込みましょう。レンタル竿利用時は、施設スタッフにタナ設定を確認すると成功率が上がります。
青物(ブリ・カンパチ)のおすすめ仕掛けと攻略法
おすすめ仕掛け(胴付き)
- 道糸:6~8号
- ハリス:6~8号(2m)
- 針:青物針12~14号
- オモリ:3~5号
- 狙う層:中層~表層
- 代替案:泳がせ釣り仕掛け(活きアジ使用時)
釣りのコツ: 青物は回遊性が高く、放流直後や朝マズメが特にチャンス。エサは活きアジやサバの切り身が有効で、大物がかかったら無理な引き寄せは避け、魚の走りに合わせてファイトするのが重要です。
根魚(カサゴ・メバル)のおすすめ仕掛けと釣り方
おすすめ仕掛け(胴付き)
- 道糸:3~4号
- ハリス:2~3号(30~50cm)
- 針:袖針6~8号
- オモリ:2~3号
- 狙う層:底付近
釣りのコツ: エサはイソメ、エビ、オキアミが効果的。根魚は年中安定して釣れ、繊細なアタリを見逃さないよう集中が必要。小さなアタリでも積極的に合わせると釣果アップにつながります。初心者の最初の一匹としても最適な魚種です。
海上釣堀 岬へのおすすめアクセス情報
電車でのアクセス
南海電鉄多奈川線「深日町駅」から徒歩約15分でアクセス可能です。大阪市内からの場合、南海電鉄で難波駅から約1時間30分、運賃は片道800円程度。朝の受付時間(6:30まで)を考慮すると、始発電車でも間に合わない可能性があるため、前日入りがおすすめです。
車でのアクセス|おすすめ!
大阪市内から国道26号線経由で約2時間、高速道路利用なら阪和自動車道「泉南IC」から約30分です。駐車場は施設に完備されており、早朝到着でも安心。車なら釣った魚の持ち帰りも便利で、クーラーボックスなど大型の道具も積載できます。
朝6:30の受付に間に合わせるには、大阪市内から4:30頃の出発が目安。前夜のうちに道具準備を済ませ、余裕をもったスケジュールを組みましょう。
近隣の宿泊施設やレンタカーを探すなら
【最安】予算を抑えたい方向け
- みさき公園周辺のビジネスホテル:5,000円~7,000円程度
- 岬町内の民宿:6,000円~8,000円程度
【平均】標準的な宿泊施設
- 関西空港周辺のホテル:8,000円~12,000円程度
- 泉南市内のシティホテル:10,000円~15,000円程度
【高くてもいい】快適さを重視する方向け
- りんくうエリアのリゾートホテル:15,000円以上
- 和歌山マリーナシティ周辺の高級ホテル:20,000円以上
レンタカー 最寄りの主要駅である南海「泉佐野駅」周辺に複数のレンタカー会社があります。
- トヨタレンタカー泉佐野駅前店
- ニッポンレンタカー泉佐野駅前店
- タイムズカーレンタル関西空港店
釣り道具を持参する場合はコンパクトカー以上がおすすめ。料金は1日あたり6,000円~10,000円程度です。レンタカー利用には運転免許証が必須のため、忘れずに持参してください。
実際に利用したユーザーの声を抜粋
50代男性「★★★★★|5.0」
関西からアクセスしやすく、真鯛やブリが確実に釣れる素晴らしい施設です。レンタル竿の精度も高く、初心者の息子も大満足でした。料金も釣り放題なので安心して楽しめます。
40代女性「★★★★☆|4.0」
家族で利用しました。子供料金が設定されているのが嬉しく、スタッフの方も親切に教えてくれました。ただし朝が早いので、小さい子供連れには少し大変かもしれません。
30代男性「★★★★★|5.0」
サンクスコースでマダイ釣りを楽しみました。リーズナブルな料金で本格的な海上釣堀が体験でき、初心者でも3匹釣ることができました。また利用したいと思います。
60代男性「★★★★☆|4.0」
貸切で会社の仲間と利用。プライベート感があって良かったですが、土日の貸切料金は少し高めに感じました。平日利用がお得だと思います。
20代男性「★★★☆☆|3.0」
魚は確実に釣れますが、放流される魚のサイズにばらつきがありました。大型を期待していたので少し期待値とのギャップがあったかも。ただし初心者には十分楽しめる施設だと思います。
施設の評価は全体的に高く、特に「確実に魚が釣れる」「初心者向け」「アクセスの良さ」が評価されています。一方で、朝の受付時間の早さや、繁忙期の料金設定については改善の余地があるとの声も。これらの点を事前に理解して計画すれば、より満足度の高い釣り体験が可能です。
【まとめ】海上釣堀 岬をおすすめしたい理由
海上釣堀 岬は、関西圏から気軽にアクセスできる立地の良さと、確実な釣果が期待できる施設運営で高い評価を得ています。特に以下の点で優れています:
アクセスの良さ: 大阪市内から車で2時間、電車でも最寄り駅から徒歩圏内という立地は、関西圏の釣りファンにとって大きなメリットです。日帰りでの利用も十分可能で、気軽な釣り体験が楽しめます。
多彩なコース設定: 一日コース、半日コース、サンクスコースと予算や時間に応じた選択肢があり、初心者から経験者まで満足できる料金体系。釣り放題システムで追加料金の心配もありません。
初心者サポート体制: レンタル釣具の充実と、丁寧なスタッフ対応により、釣り経験がない方でも安心して参加可能。手ぶらでの来場にも対応しています。
確実な釣果: 定期的な放流により、マダイ、ブリ、カンパチなど高級魚の釣果が期待できます。特にマダイは初心者でも狙いやすく、満足度の高い釣り体験が約束されます。
関西圏で本格的な海上釣堀を体験したい方、家族や友人との釣り旅行を計画している方、初めて海上釣堀に挑戦したい方に特におすすめの施設です。貸切プランも充実しているため、社員旅行や同好会での利用にも最適。大阪湾の美しい景色とともに、忘れられない釣り体験をお楽しみください。
コメント