【福井県】海上釣堀フィッシングレインボー|団体・貸切に最適!バリアフリー対応の大物釣り堀

東海地方(日本海側)の海上釣り堀と海釣り施設の紹介記事サムネイル

福井県美浜町の「海上釣堀フィッシングレインボー」は、マダイやブリなどの大物が狙える人気の海上釣り堀です。

陸続きのイケスタイプなので渡船不要、車椅子での利用も可能なバリアフリー対応施設として注目されています。特に団体向けプランが充実しており、会社のレクリエーションや友人グループでの利用に最適です。

釣り竿のレンタルもあるので手ぶらでも楽しめる、初心者から上級者まで幅広く対応した釣り堀をご紹介します。

目次

海上釣堀フィッシングレインボーの基本情報

  • 場所: 〒919-1126 福井県三方郡美浜町日向
  • 営業時間: 季節により変動(下記詳細)
  • 定休日: 毎週木曜日・2~3月中旬・8月15~16日・12月31日~1月3日
  • 平均予算: 男性13,000円、女性10,000円、小学生6,000円、見学300円
  • レンタル: 貸竿1本2,000円、仕掛け類100円〜(中古)、エサ販売あり
  • 釣具の持ち込み: 可能(竿は1人1本で長さ4.5m以内、針は1本、サビキ禁止、掛け針・ルアー禁止)
  • 釣れる魚: マダイ・ブリ・ヒラマサ・カンパチ・イサキ・クロソイ・ハタ・イシダイ・イシガキダイ・スズキ・トラウトサーモン・サクラマス
  • 注意事項: 事前予約制、受付は開始30分前までで現金前払い、貸竿・子供用ライフジャケット・車イスなどの注文は要予約
  • ウェブサイト: 海上釣堀フィッシングレインボー公式サイト
  • ※年末年始・もっとも寒い時期とお盆休み期間に長期の休みがあるので注意。

営業時間について詳しく

時期第1部第2部
3月中旬~4月中旬6:30~12:00—-
4月中旬~10月末6:00~11:3012:00~17:30
11月~11月末6:30~12:0012:30~17:00
12月~1月末7:00~12:30—-

料金体系について

フィッシングレインボーは釣り放題制を採用しています。基本料金を支払えば、釣った魚は全て持ち帰ることができます。

通常料金

  • 男性: 13,000円
  • 女性: 10,000円
  • 小学生: 6,000円
  • 見学: 300円

団体・貸切プラン

  • 貸切プラン(平日): 5名から可能(13,000円×人数)
  • 貸切プラン(土日祝): 7名から可能(13,000円×人数)
  • 団体コース: 10名以上(65,000円~、1名あたり6,500円)

団体コースは会社のレクリエーションや友人グループでの利用に最適です。1人あたりの料金が通常よりもお得になり、3時間半の釣り時間が確保されています。

注意事項と補足データ

  • 事前予約制となっているため、必ず電話で予約をしてから訪問しましょう
  • 受付は開始時間の30分前までで、現金前払い制です
  • レンタル用具(貸竿・子供用ライフジャケット・車イスなど)を希望する場合は予約時に伝えておく必要があります
  • 釣具持ち込みの場合、竿は1人1本で長さ4.5m以内に制限されています
  • サビキ仕掛け、掛け針、ルアーなどの使用は禁止されています
  • イケスタイプの釣り堀で陸続きのため、高齢者や足の不自由な方でも利用しやすい環境です

海上釣堀フィッシングレインボーのおすすめ仕掛け・釣りのコツなどの情報

フィッシングレインボーで釣れる多彩な魚種の中から、特に人気の3種類について、おすすめの仕掛けと釣りのコツをご紹介します。

マダイの釣り方

フィッシングレインボーでは大型のマダイも狙えます。もっとも釣りやすく、パワフルな引きが魅力です。

おすすめ仕掛け:

  • 竿:3.5〜4.5mの海上釣堀専用竿
  • 仕掛け:胴付き仕掛けまたは脈釣り仕掛け
  • 針:丸セイゴ針8〜10号
  • ハリス:3〜4号(フロロカーボン推奨)
  • エサ:オキアミ、アミコ、サナギ

釣りのコツ:

  • マダイは底付近を好むため、底から20〜30cmほど上を狙うと効果的
  • 新鮮なエサを使用し、小まめに交換することでアタリが増えます
  • 魚の活性が高い朝の時間帯(第1部)がおすすめ
  • アタリが来たら、ゆっくりと竿を持ち上げて合わせる
  • 大型のマダイがヒットした場合は慌てず、周囲に注意して丁寧にやり取りしましょう

底付近を狙うには、イケスの水深を知る必要があります。落としすぎると網に引っかかってしまうので、自信がない方は、スタッフに「どのくらい落とせばいいですか?」など、聞いてみましょう。

ブリ・ヒラマサの釣り方

フィッシングレインボーでは大型のブリやヒラマサも楽しめます。

おすすめ仕掛け:

  • 竿:4.0〜4.5mの強度のある海上釣堀専用竿
  • 仕掛け:ウキ釣り仕掛け
  • 針:丸セイゴ針10〜12号
  • ハリス:4〜5号(強度のあるもの)
  • エサ:イワシの切り身、サンマの切り身

竿はマダイ専用に合わせると若干弱いので、ブリにも耐える40号前後から選ぶようにするといいです。

釣りのコツ:

  • ブリやヒラマサは中層から底層を回遊することが多い
  • 特に放流直後は活性が高いので、タイミングを見計らって釣るのが効果的
  • 強いアタリが来るので、竿をしっかり構え、急な引きに備える
  • 大物がかかった場合は、周囲の釣り人に声をかけるなどして安全に取り込む
  • ファイトは慌てず、竿を立てすぎないようにコントロールする

基本的に中層前後にエサを置いて待つスタイル。ウキを使うと棚を固定できるので楽になります。

イシダイ・イシガキダイの釣り方

高級魚として知られるイシダイ・イシガキダイも狙えます。

おすすめ仕掛け:

  • 竿:3.5〜4.0mの海上釣堀専用竿
  • 仕掛け:胴付き仕掛けまたは脈釣り仕掛け
  • 針:丸セイゴ針8〜9号
  • ハリス:3〜4号(フロロカーボン)
  • エサ:オキアミ、アミコ、カニの脚

釣りのコツ:

  • イシダイ・イシガキダイは警戒心が強いため、細めのハリスを使用するのが効果的
  • 底付近をゆっくりと探るように釣る
  • アタリは繊細なことが多いので、竿先の微妙な動きに注意を払う
  • サービスエサを撒くと寄ってくることがある
  • 特に放流から時間が経った後に狙うと効果的なことが多い

イシダイとイシガキダイは底付近に居るので、マダイ同様、イケスの水深を把握したほうが釣れる可能性は高まります。上で回遊しているブリなどがいなかったら狙ってみましょう。

海上釣堀フィッシングレインボーへのおすすめアクセス情報

車でのアクセス

福井県美浜町にある海上釣堀フィッシングレインボーは、車でのアクセスが最も便利です。

  • 舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」から約15分
  • 福井市内から約1時間10分
  • 敦賀市内から約25分
  • 京都市内から約1時間40分

駐車場は施設に完備されています。第1部の早朝開始に間に合うよう、遠方からお越しの場合は前日に近隣に宿泊することをおすすめします。

公共交通機関でのアクセス

  • JR小浜線「美浜駅」からタクシーで約10分
  • バスの直通路線がないため、タクシーの利用が便利です

早朝の営業開始時間に合わせるのが難しい場合は、前日に美浜町内に宿泊することをおすすめします。

近隣の宿泊施設やレンタカーを探すなら

宿泊施設:

  • 【最安】若狭美浜ゲストハウス:5,000円~/人
  • 【平均】ホテル水月花:9,500円~/人
  • 【高級】若狭の宿 つるや:18,000円~/人

レンタカー:

  • JR美浜駅周辺:コンパクトカー5,500円~/日
  • 敦賀駅周辺:各種レンタカー会社が営業しています

団体・グループ利用のポイント

フィッシングレインボーは団体利用に特に適した施設です。以下のポイントを押さえておくと、グループでの釣り体験がより充実します。

団体予約の流れ

  1. 電話で希望日と人数を伝える(できるだけ早めの予約がおすすめ)
  2. 団体コースか貸切コースかを選択
  3. レンタル用具の必要数を伝える
  4. 当日は予約時間の30分前までに受付を済ませる

団体での予約は大型連休など休みが重なる日が多くなると思いますが、イケスの数は限られているので、団体予約も早いもの勝ちなことに気をつけましょう。

もしGWや夏休み期間にするなら、3ヶ月も前からスケジュールを調整しておくべきです。

団体利用のメリット

  • 10名以上なら1人あたり6,500円と通常より割安
  • 貸切利用で他の釣り客を気にせず楽しめる
  • 初心者も多い場合は、スタッフに団体レクチャーを依頼できる
  • 企業研修や会社のレクリエーションとして最適
  • 釣った魚はその場で下処理してもらえるので、BBQや宴会の食材としても活用可能

実際に利用したユーザーの声を抜粋

「会社の部署イベントで15名で利用しました。初めての釣りという人も多かったですが、レンタル用具も充実していて、スタッフさんの説明も丁寧で全員が魚を釣ることができました。一人あたりの料金もリーズナブルで大満足です。」(40代男性・会社員)

「車椅子の父と一緒に訪れましたが、バリアフリー対応でスタッフの方も親切に対応してくれました。驚いたことに父も大きなマダイを釣り上げることができて、とても喜んでいました。」(30代女性)

「子供たちと一緒に家族で訪れました。子供用のライフジャケットもレンタルできて安心。釣った魚はその場で下処理してもらえるので、帰りも楽チンでした。子供たちは初めての大物釣りで大興奮でした。」(40代男性)

「釣りサークルで貸切利用しました。慣れた仲間同士で、のんびり釣りを楽しめたのが良かったです。大型のブリも釣れて、技術的にも満足できる釣り堀でした。」(50代男性)

GoogleMAPの口コミは☆3.9と安定した評価。釣果にはムラがあるようですが、釣れる魚はしっかりとサイズがあり、車椅子対応の釣り筏であることが、高評価のポイントです。

【まとめ】海上釣堀フィッシングレインボーをおすすめしたい度

海上釣堀フィッシングレインボーは、特に以下のような方におすすめできる施設です:

  • 団体やグループでの利用を考えている方: 貸切プランや団体コースが充実しており、会社のレクリエーションや釣りサークルでの利用に最適です。
  • バリアフリー対応が必要な方: 陸続きの施設で車椅子でも利用可能なため、高齢者や足の不自由な方でも安心して釣りを楽しめます。
  • 家族連れや初心者: レンタル用具が充実しており、手ぶらで訪れても釣りを楽しめます。スタッフのサポートも手厚いので安心です。
  • 本格的な釣りを楽しみたい方: マダイやブリなどの大型魚も狙えるため、経験者でも満足できる釣り体験が可能です。

特におすすめの時期は4月中旬から10月末までの第1部と第2部の両方が運営されている期間です。釣り時間を選べるため、朝型の方も昼からゆっくり楽しみたい方も対応できます。

事前予約制なので、特に休日や団体利用の場合は早めの予約をおすすめします。初めての方でも安心して楽しめる、福井県の海の幸を満喫できる素晴らしい施設です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次