福井県美浜町にある「フィッシングランド日向」は、10kg級の大型ブリや70cm級の大きなマダイなど、本格的な大物が狙える人気の海上釣り堀です。
陸続きの施設なので、足が悪い人や車椅子の方でも楽しめるバリアフリー対応です。
初心者から上級者まで対応したコース別の料金体系で、自分のレベルに合わせた釣りが可能。レンタル用具も充実しているため手ぶらでの来場も大歓迎!
海釣りの醍醐味を手軽に体験できる施設をご紹介します。
フィッシングランド日向の基本情報
- 場所: 〒919-1126 福井県三方郡美浜町日向33-4
- 営業時間:
- 3月~10月中旬:AM7:00~14:00
- 10月中旬~1月末:AM7:3~PM13:30
- 定休日: 公式サイトでご確認ください
- 平均予算: コースにより異なる(6,000円~12,000円、貸切は60,000円~)
- レンタル: 竿1,500円、タモ500円、スカリ500円(故障・紛失時は同額補償)
- 釣具の持ち込み: 上級コース・マニアコースは一式持ち込み可能
- 釣れる魚: マダイ・ワラサ・カンパチ・ヒラマサ・シマアジ・マハタ・ヒラメ・スズキ・イシダイなど
- 注意事項: 受付は6:30まで、受付後に入場順番の抽選。土日祝とコースにより受付時間変動
- ウェブサイト: フィッシングランド日向公式サイト
料金体系について
フィッシングランド日向では、釣り経験や目的に応じた多彩なコース設定があります。
マニアコース
- 入場料金: 6,000円(女性5,000円、小学生以下4,000円)
- 対象: 自前の釣具を持ち込みたい方
- 制限: 竿は4m以内1本のみ
- 特徴: 自分のタックルで挑戦したい上級者向け
上級コース
- 入場料金: 12,000円(女性10,000円、小学生以下6,000円)
- 対象: 本格的な釣りを楽しみたい方
- 制限: 竿は5.4m以内1本のみ
- 特徴: より大きな魚を狙いやすい環境設定
貸切コース
- 平日: 5人まで60,000円~
- 土日祝日: 8人まで96,000円~
- 特徴: グループや家族で独占利用可能
※各コースの詳細な料金や制限事項は、公式サイトの最新情報か、現地スタッフにご確認ください。
注意事項と補足データ
- 受付時間は6:30までで、その後入場順番の抽選があります
- 土日祝日やコースによって受付時間が変わるため事前確認が必要
- 魚の放流時間は決まっているため、タイミングを見計らって釣りましょう
- 釣具がない場合でもレンタルがあるので手ぶらでOK
- 陸続きの海上釣り堀なので、車いすの方や足の不自由な方でも楽しめます
- レンタル用具は故障・紛失時に同額の補償が必要なため、取り扱いに注意
フィッシングランド日向のおすすめ仕掛け・釣りのコツなどの情報
フィッシングランド日向では様々な魚種が狙えます。特に人気の3魚種について、おすすめの仕掛けと釣りのコツをご紹介します。
マダイの釣り方
フィッシングランド日向では60〜70cm級の大型マダイも狙えます。
おすすめ仕掛け:
- 竿:4m前後の船釣り向け30~40号(上級コース)
- 仕掛け:胴付き仕掛けまたは脈釣り仕掛け
- 針:丸セイゴ針8〜10号
- ハリス:3〜4号(フロロカーボン推奨)
- エサ:オキアミ、アミコ、サナギ
船釣り用の竿はマダイ対応が多いものの、他にブリが釣れる可能性もあるので、どちらにも対応できるタックル構成が望ましい。アタリを楽しみたいなら、しなやかなマダイ対応がおすすめ。
釣りのコツ:
- 放流直後はエサに敏感なので、新鮮なエサを使用する
- 朝の時間帯が特に活性が高い
- 放流ポイント周辺を重点的に狙う
- アタリは強いので、しっかりと合わせる
- 大型は底付近を好むため、底から20〜30cmほど上を狙うと効果的
ブリ・ワラサの釣り方
10kg級の大型ブリも狙えるのがこの施設の魅力です。持ち込みタックルで挑めるドキドキ感はありますが、要求されるスペックも高くなります。
おすすめ仕掛け:
- 竿:3~4m前後で強度のある船釣り用40号ほど
- 仕掛け:ウキ釣りか脈釣り
- 針:丸セイゴ針10〜12号
- ハリス:4〜5号(強度のあるもの)
- エサ:イワシの切り身、サンマの切り身
釣りのコツ:
- 中層から上を狙う
- 活性が高い時はエサに向かって突進してくるので、竿をしっかり構える
- ヒットしたら、ドラグを適度に出して慌てず冷静にやり取りする
- 周りの釣り人の迷惑にならないよう、タモやスカリを準備しておく
- 放流後30分〜1時間が特に活性が高い傾向あり
ドラグで糸を出さないようにすると、針が曲がったり糸が切れます。ブリ相手のドラグ設定は、自分の手で力強く引っ張って糸が出るくらいの設定にしておきましょう。ズルズルすぎると魚が疲れにくいので、ファイト時間が長くなります。
シマアジの釣り方
高級魚として知られるシマアジも人気のターゲットです。
おすすめ仕掛け:
- 竿:3.5〜4.0mの船釣り用30~40号
- 仕掛け:脈釣り仕掛け
- 針:丸セイゴ針6〜8号
- ハリス:2〜3号(フロロカーボン)
- エサ:オキアミ、アミコ
釣りのコツ:
- 中層から表層を中心に探る
- シマアジは繊細なので、アタリに敏感に反応することが重要
- エサを小まめに交換する
- 他の魚に比べて警戒心が強いため、細いハリスを使うとアタリが増える
- 放流後、少し時間をおいてから狙うと効果的なことが多い
ブリよりは重みはないものの、足の速さは同等以上なのでかなり泳ぎ回ります。周りの人と絡まないよう、ヒット時はかならず宣告してトラブルを回避しましょう。
フィッシングランド日向へのおすすめアクセス情報
車でのアクセス
福井県美浜町のフィッシングランド日向は、車でのアクセスが最も便利です。
- 舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」から約15分
- 福井市内から約1時間10分
- 敦賀市内から約25分
- 京都市内から約1時間40分
駐車場は施設に完備されています。早朝からの受付となるため、前日に近隣に宿泊して朝早く向かうのも良いでしょう。
公共交通機関でのアクセス
- JR小浜線「美浜駅」からタクシーで約10分
- バスの直通路線がないため、タクシーの利用が便利です
受付は早朝6:30までのため、公共交通機関を利用する場合は間に合いません。前日に美浜町内に宿泊することをおすすめします。
近隣の宿泊施設やレンタカーを探すなら
宿泊施設:
- 【最安】レイクサイドヴィラ美浜:5,500円~/人
- 【平均】若狭美浜 釣りの宿 まるやま:9,000円~/人
- 【高級】若狭の宿 水月花:15,000円~/人
レンタカー:
- JR美浜駅周辺:コンパクトカー5,500円~/日
- 敦賀駅周辺:トヨタレンタカー、日産レンタカーなど複数あり
実際に利用したユーザーの声を抜粋
「上級コースで挑戦しましたが、70cmを超える大型マダイが釣れて大興奮でした。スタッフの方も親切で、釣り方のアドバイスもいただけました。」(50代男性)
「子供と一緒に初めて行きましたが、レンタル竿を使って簡単に魚が釣れたので大満足です。陸続きなので、小さい子供連れでも安心して楽しめました。」(40代女性)
「マニアコースで自分の竿を持ち込んで釣りを楽しみました。本格的な海釣りの雰囲気で、5kgのブリが釣れた時は手応え満点でした。また必ず行きます!」(60代男性)
「足が不自由な父と一緒に訪れましたが、バリアフリー対応で安心して楽しめました。魚の放流も目の前で見られて、釣りの楽しさを再認識できました。」(40代男性)
GoogleMAPの口コミは☆3.9と高評価。放流量が安定しており、純粋に魚釣りを楽しめる点がユーザーからの支持を得ています。
【まとめ】フィッシングランド日向をおすすめしたい度
フィッシングランド日向は、初心者から上級者まで幅広いレベルの釣り人に対応した、福井県美浜町の優れた海上釣り堀です。特に以下の方におすすめです。
- 大物を狙いたい方: 10kg級のブリや70cm級のマダイなど、大型魚が狙える
- 釣り上級者: マニアコースなら自前のタックルを持ち込んで本格的な釣りが楽しめる
- グループや家族: 貸切コースでプライベートな釣り体験が可能
- バリアフリー対応が必要な方: 陸続きの施設なので、足の不自由な方や高齢者も安心
おすすめの訪問時期は3月〜10月中旬の温暖な時期です。特に春から初夏にかけては魚の活性も高く、釣果も期待できます。
料金はコースによって異なりますが、自分の腕前や目的に合わせて選べる点が魅力です。レンタル用具も充実しているため、初めての方でも気軽に挑戦できます。
福井の海の幸を自らの手で釣り上げる醍醐味を味わいたい方には、ぜひ一度訪れてほしい施設です。
コメント